卵で練り合わせた生地を一層一層ていねいに焼き上げたバウムクーヘンで、小倉餡とクリームを包みました。伊達六十二万石の歴史に思いをはせる仙台銘菓です。
やわらかな求肥(お餅)に、小豆、ごま、梅の三種の自然風味を加えやさしく包み込みました。小さくてかわいらしい餅菓子です。
米どころの選び抜かれたもち米にくるみをたっぷり入れ、伝統の手法にて蒸し上げた、餅とくるみの食感が楽しい餅菓子です。
枝豆を餡にした伝統の味「ずんだ餅」。黄色く熟す前の若い大豆である枝豆には、栄養素もたっぷり。ねばりとコシのある餅は よりすぐりのもち米を、米から丁寧につきあげています。
パイのお菓子が大好きな人のために、しっとりパイと甘さ控えめの餡との絶妙なハーモニーを作り上げました。餡のなかのくるみがアクセントの香ばしいパイです。
「かりん糖」をつくりし頃の黒糖のえもいわれぬ味わいを今に伝える「家伝 黒糖蜜」。きめ細やかなこし餡と響き合う美味しさ。
夏季限定
果実の女王「ラ・フランス」。追熟で生まれるその上品な香りと食べ頃のみずみずしさをそのままに 透明なゼリーで やさしく包みました。